すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
トマス・アクィナス『神学大全』
トマス・アクィナス『神学大全』
試し読み
通常価格
990
円
ポイント
27
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
稲垣良典
出版社
講談社
レーベル
講談社学術文庫
シリーズ
トマス・アクィナス『神学大全』
ジャンル
哲学/思想/精神世界
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
「挑戦の書」として『神学大全(スンマ)』を読む!
「スコラ学の代表的神学者」が書きあらわした、邦訳にして45冊に上る大著。
そのような物々しさに惑わされず、「ひとりの修道者としてのトマス」による「一冊の書物」として『大全』を読む。
すると、アクチュアルな探究者としてのトマスの姿が浮かび上がり、
彼から現代に生きる私たちへのメッセージが聞き取れる。
神とは何か。
創造とは、悪とは、そして人間の幸福とは?
キリスト教の根源にトマスはいかに挑んだか。
斯界の第一人者が、やさしく、そして誠実に、核心を読み解く。
【本書より】
トマスの言う「神学」はその全体が知恵の探究であり、そして知恵のみがわれわれに人間の幸福をあきらかにしてくれるのですから、知恵の探究はそのまま真実の幸福への道を切り開く営みにほかなりません。言いかえると『神学大全』における知恵の探究は、トマスという一人の人間が、人間であることを学び、人間であることの完全な実現―それが「幸福」の意味です―をめざして行ったパーソナルな探究の記録であり、キリスト信者であろうとなかろうと、人間であることを真剣に受けとめる者にとってはけっして無縁な書物ではないと思うのです。
【本書の内容】
はじめに―『神学大全』をどう読むか
第一章 挑戦の書としての『神学大全』
第二章 神の問題―「五つの道」の意味
第三章 「交わり・即・存在」―人格[ペルソナ]のパラドックス
第四章 創造と宇宙論
第五章 「悪」の問題
第六章 すべての人が幸福を欲しているか?
第七章 トマスの政治哲学―「共通善」の復権
おわりに―「トマス主義者」ではないトマス
※本書は2009年に講談社選書メチエより刊行された同名書の文庫化です。
レーベル作品一覧
書籍
パラドックス 論理分析への招待
講談社
中村秀吉
書籍
文章作法事典
講談社
中村明
書籍
明治医事往来
講談社
立川昭二
書籍
ローマ五賢帝 「輝ける世紀」の虚像と実像
講談社
南川高志
書籍
「朱子語類」抄
講談社
三浦國雄
書籍
インフレとデフレ
講談社
岩田規久男
書籍
全国妖怪事典
講談社
千葉幹夫
書籍
トウ小平
講談社
矢吹晋
書籍
関東大震災 消防・医療・ボランティアから検証する
講談社
鈴木淳
書籍
杜甫全詩訳注 全四冊合本版
講談社
下定雅弘
松原朗
書籍
ギリシャ神話集
講談社
ヒュギーヌス
松田治
他
書籍
ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女
講談社
竹下節子
書籍
純粋理性批判(一)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
純粋理性批判(二)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
純粋理性批判(三)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
純粋理性批判(四)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
近代日本思想の肖像
講談社
大澤真幸
書籍
坂本龍馬
講談社
飛鳥井雅道
書籍
『資本論』を読む
講談社
伊藤誠
書籍
マキアヴェッリと『君主論』
講談社
佐々木毅
書籍
関ヶ原合戦 家康の戦略と幕藩体制
講談社
笠谷和比古
書籍
幕末遣欧使節団
講談社
宮永孝
書籍
伊勢神宮と日本美
講談社
井上章一
書籍
近世日本国民史 開国日本(一) ペルリ来航以前の形勢
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 開国日本(二) ペルリ来航およびその当時
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 開国日本(三) 神奈川条約締結篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 開国日本(四) 日・露・英・蘭条約締結篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 明治維新と江戸幕府(一) 孝明天皇崩御後の形勢
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 明治維新と江戸幕府(二) 新政曙光篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 明治維新と江戸幕府(三) 大政返上篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
著者作品一覧
書籍
神とは何か 哲学としてのキリスト教
講談社
稲垣良典
書籍
トマス・アクィナスの神学
講談社
稲垣良典
書籍
トマス・アクィナス哲学の研究
講談社
稲垣良典
書籍
恵みの時
講談社
稲垣良典
書籍
習慣の哲学
講談社
稲垣良典
書籍
神学大全11 第II-1部 第49問題~第70問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全12 第II-1部 第71問題~第89問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全13 第II-1部 第90問題~第105問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全14 第II-1部 第106問題~第114問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全15 第II-2部 第1問題~第16問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全16 第II-2部 第17問題~第33問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全18 第II-2部 第57問題~第79問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全19 第II-2部 第80問題~第100問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全20 第II-2部 第101問題~第122問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全23 第II-2部 第171問題~第182問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
他
書籍
神学大全29・30・31 第III部 第16問題~第26問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全32 第III部 第27問題~第30問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全33・34 第III部 第31問題~第37問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全35・36 第III部 第38問題~第45問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全37・38 第III部 第46問題~第52問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全39・40 第III部 第53問題~第59問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全41 第III部 第60問題~第65問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全42 第III部 第66問題~第72問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全43 第III部 第73問題~第78問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全44 第III部 第79問題~第83問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学大全45 第III部 第84問題~第90問題
講談社
トマス・アクィナス
稲垣良典
書籍
神学的言語の研究
講談社
稲垣良典
書籍
抽象と直観 中世後期認識理論の研究
講談社
稲垣良典
書籍
人格の哲学
講談社
稲垣良典
ページトップへ