カート

西洋法制史料叢書4:ザクセンシュピーゲル・ラント法

通常価格
7,535
ポイント
205pt(3%還元)
著者
レプゴウ・アイケ・フォン久保正幡石川武直居純
出版社
講談社
レーベル
創文社オンデマンド叢書
シリーズ
西洋法制史料叢書
ジャンル
人文/社会科学法律
配信開始日
2024年10月1日
作品形式
一般書籍
ページ数
398

この作品はブラウザ視聴(コミックビューア)、およびアプリ視聴に対応しています

※ノベル作品はアプリ視聴の対象外となります。ご了承の上ご購入ください。

[ コミックビューアについて ]
夏電書2025

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

著者アイケ・フォン・レプゴウ(Eike von Repgow 1180頃 - 1233頃)は、ザクセンの騎士である。1225年、当時の法律(ラント法と封建法)をラテン語でまとめた書物です。その後本書は、ファルケン伯ホイアーの要請によってドイツ語になった。公的な記録ではなく、私的な記録ではあったが、本書が元になって編纂されたザクセン法典は、19世紀まで効力を持った。
記載当時は、口頭での伝承によって事件や紛争などの解決が図られていたが、文書化されたことで体系化の出発点となった。中世ドイツの法律の実際を知るための最重要史料である。本書は、そのなかのラント法の邦訳です。
【目次】
凡例
ザクセンシュピーゲル・序文
序詩 詩節形の
序詩 対韻句形の
序言
序文
諸侯主の出自
ザクセンシュピーゲル・ラント法
第一巻
第二巻
第三巻
内容目録
訳者あとがき

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

シリーズ作品

1巻~4巻
西洋法制史料叢書1:リブアリア法典

書籍

西洋法制史料叢書1:リブアリア法典

5,940

/

162pt

フランク時代(481~9世紀末)のゲルマン部族法一つで、フランク部族に属するリブアリ族の慣習法が成文…
試し読み
西洋法制史料叢書2:サリカ法典

書籍

西洋法制史料叢書2:サリカ法典

6,050

/

165pt

六世紀初頭に成立したとされるフランク人サリー支族が建てたフランク王国の法典。ローマ法と異なり、自力救…
試し読み
西洋法制史料叢書3:バイエルン部族法典

書籍

西洋法制史料叢書3:バイエルン部族法典

7,535

/

205pt

中世初期のゲルマン諸部族の法の集成。5世紀後半~9世紀初頭にできたラテン語諸部族法典。
試し読み
西洋法制史料叢書4:ザクセンシュピーゲル・ラント法

書籍

西洋法制史料叢書4:ザクセンシュピーゲル・ラント法

7,535

/

205pt

ドイツ語の最初の散文文書にして、当時の法律を知るための第一級の重要史料でもある。慣習法が文書化され、…
試し読み

レーベル作品一覧

著者作品一覧