カート

境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」の生きづらさ

通常価格
990
ポイント
27pt(3%還元)
著者
宮口幸治
出版社
SBクリエイティブ
レーベル
SB新書
シリーズ
境界知能の子どもたち 「IQ70以上85未満」の生きづらさ
ジャンル
ノンフィクション/体験談
販売日
2024年8月10日
作品形式
一般書籍

この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています

[ ノベルビューアについて ]

作品内容

境界知能の子どもたちは、一見すると普通の子に見えます。


もしも、みなさんの知り合いに境界知能のお子さんがおられたとしても、なかなか気づかれないと思います。その子に道で出会っても、あいさつを交わして会話も成り立って、困っている子には見えないはずです。あるいは、わが子が境界知能の場合でも、客観的には普通の子に見えるのではないでしょうか。


「普通」の子に見えるのに、「普通」ができない――これは、境界知能の子だけではなく、軽度知的障害の子にも当てはまる場合があります。知的障害でも「軽度」というところがポイントで、一見すると普通の子に見えて、見過ごされてしまうケースがあるのです。本書では、「境界知能の子どもたち」と銘打っていますが、その内容は軽度知的障害の子にも当てはまる部分は大いにあります。





・授業についていけない


・友達とうまくつき合えない


・感情コントロールが苦手


……そんな困りごとがあれば、子ども本人のやる気や性格のせいだと片づけるのは早計かもしれません。


この本を手に取った方は、境界知能の子どもの親御さんや、クラスに「気になる子ども」のいる学校の先生、あるいは福祉や心理など特別支援教育の関係者の方が多いかと思います。


親や教師、周囲にいる大人は、その子のしんどさ、そしてしんどさの背景にある認知機能の問題に気づいてあげてほしいのです。


(「はじめに」より)





※カバー画像が異なる場合があります。

レーベル作品一覧

著者作品一覧