すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
性(セックス)と宗教
性(セックス)と宗教
表示制限中
試し読み
通常価格
913
円
ポイント
24
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
島田裕巳
出版社
講談社
レーベル
講談社現代新書
シリーズ
性(セックス)と宗教
ジャンル
哲学/思想/精神世界
社会/政治
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
■性をめぐる宗教界のスキャンダルとは
■なぜ浄土真宗だけが僧侶の結婚を許されていたのか
■親鸞は本当に「愛欲の海」に沈んだのか
■カトリック教会が頑なに独身制を維持する理由とは
■イエスに邪な気持ちはあったのか
■なぜイスラム教は性を禁忌としないのか
■罪となる性行為の中身とは
■密教にも存在する性の思想とは
キリスト教・仏教・イスラム教……
人間の性の欲望と戒律をめぐる
すべての謎を解き明かし、
宗教の本質に迫る!
・・
性ということと宗教とはどのように関係するのか。
それがこの本のテーマです。この場合の性とは、
文化的、社会的に作り上げられた性差としてのジェンダーを意味しません。
行為を伴ったセックスとしての性です。
この本は小著ではあるものの、世界の主要な宗教における
性の扱い方を対象とすることによって、
「性の宗教史」としての性格を持っていると言えるかもしれません。
それは、これまでになかったアプローチの仕方ではないでしょうか。
篤い信仰を持っている人たちは自らの宗教を神聖視し、
欲望とは切り離された清浄なものと見なそうとします。
それは信仰者の願望ということになりますが、
そこで性の問題を無視してしまえば、人間の本質にはたどりつけません。
人間は、自らが抱えた性の欲望に立ち向かうことで、
宗教という文化を築き上げてきたのではないでしょうか。
性を無視して、宗教を語ることはできないのです。
・・
本書のおもな内容
第1章 なぜ人間は宗教に目覚めるのか
ーーーー信仰の背景にある第2次性徴と回心の関係性
第2章 イエスに邪な気持ちはあったのか
ーーーーキリスト教が「原罪」と「贖罪」を強調した理由
第3章 なぜ聖職者は妻帯できないのか
ーーーー仏教とキリスト教の違い 女犯とニコライズム
第4章 戒律を守るべき根拠は何か
ーーーー邪淫が戒められる理由
第5章 なぜ悟りの境地がエクスタシーなのか
ーーーー房中術と密教に見る性の技法
第6章 なぜイスラム教は性を禁忌としないのか
――――預言者の言葉から読み解くその実態
第7章 親鸞は本当に「愛欲の海」に沈んだのか
ーーーー浄土真宗だけが妻帯を許された理由
第8章 神道に性のタブーはないのか
ーーーー日本独特の道徳観と系譜
第9章 なぜ処女は神聖視されるのか
ーーーーマリアとスンナに見るその意味
レーベル作品一覧
書籍
となりの陰謀論
講談社
烏谷昌幸
書籍
新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て>
講談社
橋本健二
書籍
ゼロから始める 無敵のレポート・論文術
講談社
尾崎俊介
書籍
はじめての催眠術
講談社
漆原正貴
書籍
いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ
講談社
手塚富雄
書籍
世界に呼びかける東洋
講談社
中村元
書籍
居酒屋の世界史
講談社
下田淳
書籍
数学的思考法 説明力を鍛えるヒント
講談社
芳沢光雄
書籍
畑村式「わかる」技術
講談社
畑村洋太郎
書籍
ハプスブルク家の女たち
講談社
江村洋
書籍
聖書vs.世界史 キリスト教的歴史観とは何か
講談社
岡崎勝世
書籍
世界の言語入門
講談社
黒田龍之助
書籍
大人のための文章教室
講談社
清水義範
書籍
帝国と宗教
講談社
島田裕巳
書籍
〈不安な時代〉の精神病理
講談社
香山リカ
書籍
なぜ日本人は学ばなくなったのか
講談社
齋藤孝
書籍
ケータイ世界の子どもたち
講談社
藤川大祐
書籍
リアルのゆくえ おたく/オタクはどう生きるか
講談社
大塚英志
東浩紀
書籍
原発報道とメディア
講談社
武田徹
書籍
原発社会からの離脱 自然エネルギーと共同体自治に向けて
講談社
宮台真司
飯田哲也
書籍
現代中国「解体」新書
講談社
梁過
書籍
未曾有と想定外 東日本大震災に学ぶ
講談社
畑村洋太郎
書籍
〈わかりやすさ〉の勉強法
講談社
池上彰
書籍
地アタマを鍛える知的勉強法
講談社
齋藤孝
書籍
死と生の記録 真実の生き方を求めて
講談社
佐藤幸治
書籍
量子力学の哲学 非実在性・非局所性・粒子と波の二重性
講談社
森田邦久
書籍
デザインの教科書
講談社
柏木博
書籍
クラウドの未来 超集中と超分散の世界
講談社
小池良次
書籍
つながる読書術
講談社
日垣隆
書籍
ビジネスマンのための「行動観察」入門
講談社
松波晴人
著者作品一覧
書籍
帝国と宗教
講談社
島田裕巳
書籍
プア充―高収入は、要らない―
早川書房
島田裕巳
書籍
聖地にはこんなに秘密がある
講談社
島田裕巳
書籍
3種類の日本教 日本人が気づいていない自分の属性
講談社
島田裕巳
書籍
「日本人の神」入門 神道の歴史を読み解く
講談社
島田裕巳
書籍
ほんとうの親鸞
講談社
島田裕巳
書籍
宗教消滅 資本主義は宗教と心中する
SBクリエイティブ
島田裕巳
書籍
神社から読み解く信仰の日本史
SBクリエイティブ
島田裕巳
書籍
捨てられる宗教 葬式・墓・戒名を捨てた日本人の末路
SBクリエイティブ
島田裕巳
書籍
手放すと、すーっと楽になるモノこと 健康法と医学に頼らず 100歳楽々長寿
講談社
島田裕巳
和田秀樹
書籍
0葬 ――あっさり死ぬ
集英社
島田裕巳
書籍
大和魂のゆくえ(インターナショナル新書)
集英社
島田裕巳
単行本
ウチの母が宗教にハマりまして。 ~My mom is addicted to religion.~
ベストセラーズ
藤野美奈子
島田裕巳
ページトップへ