すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
辞世の作法
辞世の作法
試し読み
通常価格
990
円
ポイント
27
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
山折哲雄
出版社
講談社
レーベル
講談社学術文庫
シリーズ
辞世の作法
ジャンル
哲学/思想/精神世界
人文/社会科学
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
平安時代から多くの絵師が描き、歌人が詠んだ夕映えの空。江戸時代、人々が愛した浄瑠璃の義理人情劇、子守歌が奏でる、哀しい短調のメロディ・・・・・・。
かつて日本人が持ちえた<共感の場>が消え、確たる死生観すら見えなくなった昨今、私たちは人生をどうまとめたたらいいのか。宗教学者が、来し方を振り返りつつ、次世代に伝える、いのちの作法集。
*本書は、第一章から第七章までを、『こころの作法――生への構え、死への構え』(中公新書 2000年刊)を底本に、終章をこの文庫のために書き足したものである。
目次)
はしがき
学術文庫版 はしがき
第一章 こころの原風景
消えゆく短調のメロディー/夕焼け信仰/山のお寺の鐘/二羽の「夕鶴」
第二章「語り」の力
歌のリズムと生命のリズム/語ること・聞くこと/フェアプレイか無私か/友情の語り方
第三章 人間、この未知なるもの
子どもの犯罪にどう立ち向かうか/放っておくと、子どもは野性化する!/犠牲と奉仕/全身運動と数学的1
第四章 私の死の作法
どのように死ぬべきか/現代の無常物語/臓器移植ははたして布施の精神の発露か/断食死こそ死の作法の出発点
第五章 精神性について
人間批評の尺度/任きょう道〈長谷川伸〉/浄瑠璃と町人道〈司馬遼太郎〉/武士道の「仁」〈新渡戸稲造〉
第六章 伝統のこころ、近代のこころ
チャンバラ映画/人間を信じる/遠景のなかの仏教/身もだえの話/人情の極致
第七章 眼差しの記憶
司馬さんの鋭い眼差し/丸山政治学と司馬文学/日本人の中の日本人/『燃えよ剣』の夕日
終章 辞世の作法
挽歌の作法/一期一会の歌/自然葬の行方
「あとがき」に代えて 辞世の弁「若き魂たちよ」
内容紹介)
日本の子守唄が、遠くなってしまった。もうどこからもきこえてこない。(中略)
悲哀の旋律を忘れた社会というのは、ひょっとすると他人のこころの痛みや悲しみに鈍感になっている社会なのではないか。われわれはいつのまにか短調排除の時代を生きて、感性の大切な部分を失いつつあるのかもしれないのである。(本書「第1章」より)
レーベル作品一覧
書籍
パラドックス 論理分析への招待
講談社
中村秀吉
書籍
文章作法事典
講談社
中村明
書籍
明治医事往来
講談社
立川昭二
書籍
ローマ五賢帝 「輝ける世紀」の虚像と実像
講談社
南川高志
書籍
「朱子語類」抄
講談社
三浦國雄
書籍
インフレとデフレ
講談社
岩田規久男
書籍
全国妖怪事典
講談社
千葉幹夫
書籍
トウ小平
講談社
矢吹晋
書籍
関東大震災 消防・医療・ボランティアから検証する
講談社
鈴木淳
書籍
杜甫全詩訳注 全四冊合本版
講談社
下定雅弘
松原朗
書籍
ギリシャ神話集
講談社
ヒュギーヌス
松田治
他
書籍
ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女
講談社
竹下節子
書籍
純粋理性批判(一)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
純粋理性批判(二)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
純粋理性批判(三)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
純粋理性批判(四)
講談社
イマヌエル・カント
天野貞祐
書籍
近代日本思想の肖像
講談社
大澤真幸
書籍
坂本龍馬
講談社
飛鳥井雅道
書籍
『資本論』を読む
講談社
伊藤誠
書籍
マキアヴェッリと『君主論』
講談社
佐々木毅
書籍
関ヶ原合戦 家康の戦略と幕藩体制
講談社
笠谷和比古
書籍
幕末遣欧使節団
講談社
宮永孝
書籍
伊勢神宮と日本美
講談社
井上章一
書籍
近世日本国民史 開国日本(一) ペルリ来航以前の形勢
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 開国日本(二) ペルリ来航およびその当時
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 開国日本(三) 神奈川条約締結篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 開国日本(四) 日・露・英・蘭条約締結篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 明治維新と江戸幕府(一) 孝明天皇崩御後の形勢
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 明治維新と江戸幕府(二) 新政曙光篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
書籍
近世日本国民史 明治維新と江戸幕府(三) 大政返上篇
講談社
徳富蘇峰
平泉澄
著者作品一覧
書籍
日本人が忘れた日本人の本質
講談社
山折哲雄
高山文彦
書籍
宗教を知る 人間を知る
講談社
河合隼雄
加賀乙彦
他
ページトップへ