すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
零戦搭乗員と私の「戦後80年」
零戦搭乗員と私の「戦後80年」
試し読み
通常価格
1,815
円
ポイント
49
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
神立尚紀
出版社
講談社
シリーズ
零戦搭乗員と私の「戦後80年」
ジャンル
ノンフィクション/体験談
配信開始日
2025年7月16日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
太平洋戦争中、国のため、家族のため、そして何よりも愛する人のために命懸けで戦った零戦搭乗員たち。しかし、敗戦後は労われることもなく、石つぶてをもって追われた者もいた……。戦中・戦後の過酷な体験に、傷つき、貝のごとく口を閉ざしていた彼らだったが、戦後50年をきっかけに彼らの元を訪ねるようになった著者が、ときに門前払いに遭いながらも、彼らの心を解きほぐし、これまで一度も語られることがなかった貴重な証言を集めてきた。
本書は著者がどのようにして元零戦搭乗員たちを見つけ、つながり、また貴重な証言を引き出してきたのか、またその取材過程で垣間見えた元隊員たちの苦悩も描く。戦中そして戦後の80年も含めた戦争を見つめなおす証言集。
序 章 一九九五年。阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、そして戦後五十年
第一章 出逢い。幼稚園の園長を務める歴戦の零戦搭乗員
第二章 零戦搭乗員会へ「何しに来たの? 俺は忙しいんだ」
第三章 新鋭機紫電改を育て上げ、実業界で成功した名パイロット
第四章 戦後、レコード会社で活躍した無敵の飛行隊長
第五章 伝説の零戦隊指揮官が語った戦後日本への失望
第六章 支那事変から終戦までを見届け、戦後は土とともに生きた元特攻隊員
第七章 「ゼロファイターゴッド」と呼ばれた男の矜持
第八章 「空戦が恐ろしくなった」と率直に語ったベテラン搭乗員
第九章 負け戦の経験がない名手にとって戦争とはなんだったのか
第十章 初の著書『零戦の20世紀』。そして「生きた証人」たちそれぞれの戦後
著者作品一覧
書籍
図解 カメラの歴史 ダゲールからデジカメの登場まで
講談社
神立尚紀
書籍
祖父たちの零戦 Zero Fighters of Our Grandfathers
講談社
神立尚紀
書籍
零戦 搭乗員たちが見つめた太平洋戦争
講談社
神立尚紀
大島隆之
書籍
証言 零戦 生存率二割の戦場を生き抜いた男たち
講談社
神立尚紀
書籍
証言 零戦 大空で戦った最後のサムライたち
講談社
神立尚紀
書籍
証言 零戦 真珠湾攻撃、激戦地ラバウル、そして特攻の真実
講談社
神立尚紀
書籍
証言 零戦 搭乗員がくぐり抜けた地獄の戦場と激動の戦後
講談社
神立尚紀
書籍
太平洋戦争秘史 戦士たちの遺言
講談社
神立尚紀
書籍
太平洋戦争の真実 そのとき、そこにいた人々は何を語ったか
講談社
神立尚紀
ページトップへ