すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
フェアリーたちはいかに生まれ愛されたか イギリス妖精信仰――その誕生から「夏の夜の夢」へ
試し読み
通常価格
2,420
円
ポイント
66
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
フロリス・ドラットル
井村君江
出版社
書苑新社
レーベル
TH SERIES ADVANCED
シリーズ
フェアリーたちはいかに生まれ愛されたか イギリス妖精信仰――その誕生から「夏の夜の夢」へ
配信開始日
2024年8月10日
作品形式
ノベル
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
人々の生活とともにあって、豊かに息づいていた、超自然的な生きものたち――
フェアリー、エルフ、ゴブリン、ドワーフらのイメージは、どう形成され、愛されてきたか。
イギリスが育んできた、妖精信仰と文学的空想を解き明かす。
妖精文化を深く知るための基本書!
翻訳は、英文学者・比較文学者で、妖精学の第一人者、井村君江です。
=====
妖精を無視して、果たしてシェイクスピアが正しく理解できるだろうか、
チョーサーの『カンタベリー物語』は十分に語れまいし、
マーローやミドルトン、ベン・ジョンソンらの理解も半端になろう。
本書は、イギリスに古代から存在したと想像されていた
さまざまな種類の妖精を、その発生から17世紀まで、
主として「チュートン神話のエルフ」「ケルト伝説のフェアリー」
「アーサー王伝説のフェ」の三点に集約しつつ、
その変遷を辿ったものだ。
イギリス人の心の奥底の根深いところに、
妖精たちはさまざまな姿をとって連綿として生きているのである。
=====
井村君江の評論「英国妖精流離譚」も収録
レーベル作品一覧
書籍
妖精世界へのとびら 〜新版・妖精学入門
書苑新社
井村君江
書籍
恐怖の美学 なぜ人はゾクゾクしたいのか
書苑新社
樋口ヒロユキ
書籍
「世界内戦」とわずかな希望 伊藤計劃・SF・現代文学
書苑新社
岡和田晃
著者作品一覧
書籍
妖精教授 最後の授業 魔法の世界
主婦の友社
井村君江
書籍
妖精世界へのとびら 〜新版・妖精学入門
書苑新社
井村君江
書籍
妖精の到来 〜コティングリー村の事件
書苑新社
アーサー・コナン・ドイル
井村君江
ページトップへ