すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
人間関係で「疲れない心」に変わる 言いかえのコツ
試し読み
通常価格
1,320
円
ポイント
36
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
植西聰
出版社
講談社
シリーズ
人間関係で「疲れない心」に変わる 言いかえのコツ
ジャンル
ノンフィクション/体験談
自己啓発
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
言葉には意識を変え、運命をも変える力があります。中でも顕著に変わるのは人間関係。
言葉による自己啓発の大家である植西聰先生に、自分も相手も幸せになる言葉の使い方を事例豊富に教えてもらう1冊です。
著書累計500万部──大ベストセラー『「折れない心」をつくるたった1つの習慣』や『平常心のコツ』ほか、数々の著書で人生を応援する植西先生。
心理学をもとに、いつもの言葉を言いかえれば、「疲れない心」になるものの言い方がわかります。
こういう話し方でよかったかな? 相手との距離が縮まらない。自分が話すと何かうまくいかない……。
職場や家族・友人との人間関係でいつも心が疲れてしまうのは、思いをうまく言葉にできなかったり、ものの言い方が下手だからかもしれません。
たとえば、こんな言い方をしていませんか?
「努力は報われます」=一般論を述べても心には何ひとつ届かない
「私としたことが」=謝っているのに、上司をイラっとさせる言葉
「だいじょうぶかい?」=やる気を奪う隠れ失言の代表格
「見直したよ」=相手から「今まで私をどう見てた?」と疑われる
また、話し下手と言われる人には、共通の悪い言葉グセがあります。「でも」「だって」を連発する。すぐに「私は」と自分の話を持ち出す。「絶対」「違う」といった断定が多い……。
「思い当たるフシがある」と感じた人は、話し上手になれる潜在力が高いと思います。なぜなら、改善点が明確だからです。
「たとえ同じ内容のことを言っても、言い方によって、相手の印象や反応は、ガラリと変わってきます。そういう意味から言えば、人間関係がよくなるかどうかは『ものの言い方』『口に出す言葉』にかかっていると言えます。
だからこそ、日頃から、言い方、話し方、言葉の使い方などを学び、『ネガティブな言葉』を『ポジティブな言葉』に言い換える技術を磨いておく必要があると思います」(「はじめに」より)
著者作品一覧
書籍
イラッときても「怒らない」女になるレッスン
SBクリエイティブ
植西聰
書籍
一生折れない自信をつくる1番シンプルな方法
SBクリエイティブ
植西聰
書籍
がんばらない生き方
講談社
植西聰
書籍
この習慣さえあればいい 「幸福な心」のつくり方vol.5「お金と物」「家庭生活」
講談社
植西聰
書籍
この習慣さえあればいい 「幸福な心」のつくり方vol.4「仕事」「体の管理」
講談社
植西聰
書籍
この習慣さえあればいい 「幸福な心」のつくり方vol.3「逆境」「夢」
講談社
植西聰
書籍
この習慣さえあればいい 「幸福な心」のつくり方vol.2「時間の使い方」「自分を磨く」
講談社
植西聰
書籍
この習慣さえあればいい 「幸福な心」のつくり方vol.1「人間関係」「幸福」
講談社
植西聰
書籍
こころ自由に生きる練習 良寛88の言葉
講談社
植西聰
単行本
「受け流す心」をつくる3つのレッスン
KADOKAWA
植西聰
すぎやまえみこ
他
ページトップへ