すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
22世紀を見る君たちへ これからを生きるための「練習問題」
22世紀を見る君たちへ これからを生きるための「練習問題」
試し読み
通常価格
891
円
ポイント
24
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
平田オリザ
出版社
講談社
レーベル
講談社現代新書
シリーズ
22世紀を見る君たちへ これからを生きるための「練習問題」
ジャンル
エッセイ/紀行
社会/政治
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
これから大切な能力って何?
いまの子どもたちの文章読解能力は
本当に「危機的」?
未来の大学入試とは? 英語教育は必要?
そもそも日本人の大多数が、
ネイティブと同じ発音をする必要がどこにあるの?
・・・
祖父母から孫へ、親から子へ――。
世代を超えて伝えたい、教育の「本質」を探る。
・・・
教育とは、わからない未来を予想して、
あるいは来るべき未来社会を予想して、
「子どもたちに生きるための能力を授ける」という、
いささか無謀な行為である。
それでも20世紀前半くらいまでは、その予想は、
ある程度可能だったかもしれない。
たとえば自分の息子が、自分のあとを継いで漁師になることが
確実にわかっていれば、その子には、船の動かし方、釣り具や網の整備の仕方、
天候の予測のための知識、万が一の時の泳ぎ方といったことを教えておけばよかった。
しかし、いま私たちが直面し知ているのは、おおよそ以下のような問題である。
■まず、その子が、どんな職業に就くかまったく予想できない。
■たとえ親が子どもを漁師にしたいと考えても、そもそも22世紀に漁師という仕事が
あるかどうかがわからない。
■さらに、たとえ漁師という仕事が生き残ったとしても、そこで必要とされる
能力について予想がつかない。
■それは、漁業ロボットを操作する能力かもしれない。漁から販売までを一元化し、
六次産業化していくコーディネート力かもしれない。あるいは、養殖の技術や
遺伝子組み換えについての研究こそが、漁師の本分となるかもしれない。
■私が暮らす兵庫県豊岡市の隣町、カニ漁で有名な香美町では、多くのインドネシア人が
漁業実習生として漁に携わっている。もしかすると、これからの漁師に必要な能力は
インドネシア語の習得や、イスラムの習慣への習熟かもしれない。
・・・
本書の中で、私は「教育」について考えていきたいと思う。
2020年の大学入試改革など、教育の大きな転換期を前に、私のこれまでの考えを、
ひとつにまとめて記しておくのも、本書の狙いの一つである。
・・・
巻末に高校・大学の授業や、新入社員研修などにも活用可能な、付録「22世紀ための問題集」つき!
レーベル作品一覧
書籍
となりの陰謀論
講談社
烏谷昌幸
書籍
新しい階級社会 最新データが明かす<格差拡大の果て>
講談社
橋本健二
書籍
ゼロから始める 無敵のレポート・論文術
講談社
尾崎俊介
書籍
はじめての催眠術
講談社
漆原正貴
書籍
いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ
講談社
手塚富雄
書籍
世界に呼びかける東洋
講談社
中村元
書籍
居酒屋の世界史
講談社
下田淳
書籍
数学的思考法 説明力を鍛えるヒント
講談社
芳沢光雄
書籍
畑村式「わかる」技術
講談社
畑村洋太郎
書籍
ハプスブルク家の女たち
講談社
江村洋
書籍
聖書vs.世界史 キリスト教的歴史観とは何か
講談社
岡崎勝世
書籍
世界の言語入門
講談社
黒田龍之助
書籍
大人のための文章教室
講談社
清水義範
書籍
帝国と宗教
講談社
島田裕巳
書籍
〈不安な時代〉の精神病理
講談社
香山リカ
書籍
なぜ日本人は学ばなくなったのか
講談社
齋藤孝
書籍
ケータイ世界の子どもたち
講談社
藤川大祐
書籍
リアルのゆくえ おたく/オタクはどう生きるか
講談社
大塚英志
東浩紀
書籍
原発報道とメディア
講談社
武田徹
書籍
原発社会からの離脱 自然エネルギーと共同体自治に向けて
講談社
宮台真司
飯田哲也
書籍
現代中国「解体」新書
講談社
梁過
書籍
未曾有と想定外 東日本大震災に学ぶ
講談社
畑村洋太郎
書籍
〈わかりやすさ〉の勉強法
講談社
池上彰
書籍
地アタマを鍛える知的勉強法
講談社
齋藤孝
書籍
死と生の記録 真実の生き方を求めて
講談社
佐藤幸治
書籍
量子力学の哲学 非実在性・非局所性・粒子と波の二重性
講談社
森田邦久
書籍
デザインの教科書
講談社
柏木博
書籍
クラウドの未来 超集中と超分散の世界
講談社
小池良次
書籍
つながる読書術
講談社
日垣隆
書籍
ビジネスマンのための「行動観察」入門
講談社
松波晴人
著者作品一覧
書籍
わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か
講談社
平田オリザ
書籍
演技と演出
講談社
平田オリザ
書籍
演劇入門
講談社
平田オリザ
書籍
強く生きるノート 考え方しだいで世界は変わる
講談社
本田直之
ちきりん
他
書籍
幕が上がる
講談社
平田オリザ
書籍
対話のレッスン 日本人のためのコミュニケーション術
講談社
平田オリザ
書籍
十六歳のオリザの冒険をしるす本
講談社
平田オリザ
書籍
下り坂をそろそろと下る
講談社
平田オリザ
書籍
高校生と考える世界とつながる生き方 桐光学園大学訪問授業
左右社
隈研吾
千住博
他
書籍
芸術立国論
集英社
平田オリザ
書籍
「井上ひさし」を読む 人生を肯定するまなざし
集英社
小森陽一
成田龍一
他
書籍
「自由」の危機 ――息苦しさの正体
集英社
藤原辰史
姜尚中
他
ページトップへ