すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論
暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論
試し読み
通常価格
1,595
円
ポイント
43
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
小島寛之
出版社
講談社
レーベル
講談社選書メチエ
シリーズ
暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論
ジャンル
ビジネス/経済
IT/Eビジネス
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
「お金とは何か」から暗号通貨を捉え直し、ブロックチェーンの可能性をゲーム理論で追究する。ビットコイン、イーサリアム、リップル……暗号通貨(仮想通貨)はいかにして「お金」になるのか。技術・経済・社会の大転換期、この革命的な技術が世界をどう変えるのか、総合的に把握するための一冊。暗号学×経済学=暗号経済学の誕生。ナンダ、そういうことだったのか!◎RSA暗号・楕円曲線暗号解説も収録。
レーベル作品一覧
書籍
滅亡するかもしれない人類のための倫理学 長期主義・トランスヒューマン・宇宙進出
講談社
稲葉振一郎
書籍
合理的とはどういうことか 愚かさと弱さの哲学
講談社
岡部勉
書籍
〈代表〉と〈統治〉のアメリカ政治
講談社
待鳥聡史
書籍
朱子学
講談社
木下鉄矢
書籍
ロシアのユ-モア 政治と生活を笑った三〇〇年
講談社
川崎浹
書籍
身体の哲学 精神医学からのアプローチ
講談社
野間俊一
書籍
日本人の脳に主語はいらない
講談社
月本洋
書籍
俗語発掘記 消えたことば辞典
講談社
米川明彦
書籍
記憶術全史 ムネモシュネの饗宴
講談社
桑木野幸司
書籍
講談社選書メチエ 解説目録 2021年9月現在
講談社
学術図書編集
書籍
階級社会 現代日本の格差を問う
講談社
橋本健二
書籍
近代日本のナショナリズム
講談社
大澤真幸
書籍
〈育てる経営〉の戦略 ポスト成果主義への道
講談社
高橋伸夫
書籍
「女装と男装」の文化史
講談社
佐伯順子
書籍
浜口雄幸と永田鉄山
講談社
川田稔
書籍
子供の哲学 産まれるものとしての身体
講談社
檜垣立哉
書籍
善悪は実在するか アフォーダンスの倫理学
講談社
河野哲也
書籍
ゾロアスター教
講談社
青木健
書籍
法然対明恵 鎌倉仏教の宗教対決
講談社
町田宗鳳
書籍
穢れと神国の中世
講談社
片岡耕平
書籍
卒業式の歴史学
講談社
有本真紀
書籍
知の教科書 フーコー
講談社
桜井哲夫
書籍
会計とは何か 進化する経営と企業統治
講談社
山本昌弘
書籍
本居宣長『古事記伝』を読む 全4冊合本版
講談社
神野志隆光
書籍
身体の零度 何が近代を成立させたか
講談社
三浦雅士
書籍
日露戦争と新聞 「世界の中の日本」をどう論じたか
講談社
片山慶隆
書籍
甦るリヴァイアサン
講談社
梅田百合香
書籍
満州事変と政党政治 軍部と政党の激闘
講談社
川田稔
書籍
日本陸軍と内蒙工作 関東軍はなぜ独走したか
講談社
森久男
書籍
株とは何か 市場・投資・企業を読み解く
講談社
山本昌弘
著者作品一覧
書籍
文系のための数学教室
講談社
小島寛之
書籍
ゼロから学ぶ線形代数
講談社
小島寛之
書籍
ゼロから学ぶ微分積分
講談社
小島寛之
書籍
世界一わかりやすいミクロ経済学入門
講談社
小島寛之
書籍
ゼロからわかる 経済学の思考法
講談社
小島寛之
書籍
数学でつまずくのはなぜか
講談社
小島寛之
書籍
世界は2乗でできている 自然にひそむ平方数の不思議
講談社
小島寛之
書籍
確率を攻略する ギャンブルから未来を決める最新理論まで
講談社
小島寛之
書籍
難しいことはわかりませんが、統計学について教えてください! 身近な疑問からはじめる統計入門
SBクリエイティブ
小島寛之
ページトップへ