カート

改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略 絵で見ておぼえる小学漢字1026

改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略 絵で見ておぼえる小学漢字1026

通常価格
1,089
著者
藤子・F・不二雄藤子プロ(監)下村昇(監)
出版社
小学館
レーベル
ドラえもん
シリーズ
改訂新版 ドラえもんの国語おもしろ攻略 絵で見ておぼえる小学漢字1026
ジャンル
アニメ児童向け学習まんが趣味/実用一般語学辞典
配信開始日
2025年11月10日
作品形式
一般書籍
ページ数
306

この作品はブラウザ視聴(コミックビューア)、およびアプリ視聴に対応しています

[ コミックビューアについて ]

作品内容

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

漢字の成り立ちを知って、漢字博士になろう!

「木」の枝から「日」(太陽)が見えている形…これはどんな漢字のことでしょう?

正解は「東」です。この字をよく見ると、「木」と「日」が組み合わさっていることがわかります。
地面から上ってくる太陽が木を通して見える方向=「東」。

漢字は古代中国の絵文字からできた文字なので、字ではなく、絵で元の意味を考えると、おぼえやすく、意味の理解も深まっていきます。

今回の改訂新版には、日本の都道府県名が漢字で書けるように、新しく20の漢字が追加されました。栃木県の「栃」、新潟県の「潟」…難しい漢字も、その成り立ちがわかるのですぐにおぼえられますよ。

さあ、ドラえもんたちといっしょに、おもしろ漢字ワールドへ踏み出しましょう!

ユーザーレビュー

レーベル作品一覧

著者作品一覧