すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
もの語る一手
試し読み
通常価格
1,980
円
ポイント
54
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
青山美智子
芦沢央
綾崎隼
奥泉光
貴志祐介
白井智之
橋本長道
葉真中顕
出版社
講談社
シリーズ
もの語る一手
ジャンル
アンソロジー
サスペンス
ミステリー
文芸
配信開始日
2025年4月8日
作品形式
ノベル
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
将棋は、決断のゲームである。無数の選択肢から、一手を選ぶ。
将棋は、明快なゲームである。残酷なまでに白黒がはっきりとつく。
しかし、単純な「結果」にたどり着くまでの間に、無数の思いが凝縮されている。
だからこそ、将棋は物語の宝庫なのだーー。
超豪華執筆陣による「決断」をテーマにした傑作将棋小説アンソロジー。
青山美智子「授かり物」
「俺、東京に行く。漫画家になるんだ」
二十歳の天才棋士と同じ日に生まれた、平凡な我が子。初めて知る息子の夢に戸惑う芳枝だったが――。
葉真中顕「マルチンゲールの罠」
将棋の強さにだけは自信があった。
思い出話をきいてくれ。
あの日、俺は頼まれたんだ。
「天才」かもしれない少年を、この道場から追い出してほしいと――。
白井智之「誰も読めない」
名人戦、第五局。一日目の対局が終わり、ひと息ついた挑戦者が、
拉致された。連れ去った人物は、挑戦者に頼んだ。
ある殺人事件の犯人を見つけてほしい――、と。
橋本長道「なれなかった人」
元・天才棋士の青柳は、アマチュアとしてプロ棋戦を勝ち上がってきた段という男と対局する。彼は、青柳が三十年前に奨励会から蹴落とした相手だった。因縁の再戦を前に、二人がした約束とは。
貴志祐介「王手馬取り」
「両家の父が結婚式に来なかった」
井上家で未だに残る謎を解決するのは、元真剣師を名乗る老人で――
芦沢央「おまえレベルの話はしてない(大島)」
奨励会員の息子を持つ男性が自己破産申請にやってきた。担当する弁護士の大島は自分も元奨励会員で事情もよく分かり、あと一歩のところまで順調に手続きが進んでいたが――。
綾崎隼「女の戰い」
「朱莉さんって銀みたいな人ですよね」
数少ない女性奨励会員として奮闘する倉科朱莉の、苦悩と成長の日々。
奥泉光「桂跳ね」
菅原香帆の日録に記された、将棋を通じた友との交歓の日々。
桂跳ねに込められた、友人の悲愴な決意とは。
著者作品一覧
書籍
本格王2025
講談社
本格ミステリ作家クラブ
真門浩平
他
書籍
虚史のリズム
集英社
奥泉光
書籍
メルヴィル『書記バートルビー』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
ゲーテ『若きウェルテルの悩み』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
ナボコフ『ロリータ』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
トーマス・マン『ヴェネツィアに死す』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
コンラッド『闇の奥』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
アンドレ・ジッド『法王庁の抜け穴』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
倉橋由美子『スミヤキストQの冒険』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
小島信夫『アメリカン・スクール』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
深沢七郎『楢山節考』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
三島由紀夫『仮面の告白』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
安部公房『砂の女』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
後藤明生『挾み撃ち』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
中上健次『枯木灘』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
東京自叙伝
集英社
奥泉光
書籍
織田作之助『夫婦善哉』『六白金星』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
武者小路実篤『真理先生』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
尾崎翠『第七官界彷徨』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
志賀直哉『暗夜行路』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
葛西善蔵『子をつれて』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
谷崎潤一郎『春琴抄』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
芥川龍之介『藪の中』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
横光利一『蠅』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
川端康成『伊豆の踊子』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
太宰治『晩年』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
森鴎外『舞姫』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
泉鏡花『高野聖』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
尾崎紅葉『金色夜叉』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
書籍
二葉亭四迷『浮雲』を読む(文芸漫談コレクション)
集英社
奥泉光
いとうせいこう
ページトップへ