すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
【電子書籍限定 特典レシピつき】賛否両論 -料理人と家族-
試し読み
通常価格
1,760
円
ポイント
48
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
笠原将弘
中岡愛子
出版社
主婦の友社
シリーズ
【電子書籍限定 特典レシピつき】賛否両論 -料理人と家族-
ジャンル
エッセイ/紀行
配信開始日
2024年8月30日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
業界の第一線で走り続ける、料理人・笠原将弘のドキュメンタリーエッセイ。成功の陰にある家族の物語に涙する。
業界の第一線でひたすら走り続ける、料理人・笠原将弘と家族のドキュメンタリーエッセイ。
「賛否両論」は生きる場所。
家族がいてもいなくても、
大切なものを失った
すべての人へ。
東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」は2024年で開業20年目を迎える。その華やかな成功の陰には、母・父、妻を失った壮絶な苦しみがあった。読むうちに何度も心を揺さぶられて涙する、ふつうの家族の物語。レシピ7品も収録。
まえがき
第一章 | 妻・江理香~前篇
第二章 | 父・賢
第三章 | 妻・江理香~後篇
第四章 | 妻の姉・みーひー
第五章 | 長女・L
第六章 | 次女・夕莉
第七章 | 長男・蕗維
第八章 | 母・陽子
第九章 | 和食をひらく
あとがき
※電子書籍版には特典レシピ「いぶりがっこのマスカルポーネチーズ添え」を掲載
笠原 将弘(カサハラマサヒロ):1972年生まれ。東京・恵比寿の日本料理店「賛否両論」店主。高校卒業後、日本料理店で9年間修業し、父の死を機に武蔵小山にある実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐが、30周年を機に一旦閉店。2004年9月「賛否両論」を開業し、予約のとれない人気店に。2013年に名古屋直営店オープン。雑誌連載、テレビ番組へのレギュラー出演、食育など幅広く活動。2023年に開設したYouTubeチャンネル「【賛否両論】笠原将弘の料理のほそ道」では、遊び心のあるトークとともに調理のコツや父から受け継いだレシピを惜しげもなくひらき、2024年7月現在のチャンネル登録者数は73万人超。同年9月「賛否両論」20周年。
中岡 愛子(ナカオカアイコ):文藝春秋「週刊文春」編集部を経て、フリーランスの編集者となる。専門は、食と人文。
著者作品一覧
書籍
ふたりで食べる日のとっておきレシピ 人気料理家5人が伝授
講談社
笠原将弘
坂田阿希子
他
書籍
和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 汁とめし
主婦の友社
笠原将弘
書籍
和食屋の「だし」おかず
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘の30分で和定食
主婦の友社
笠原将弘
書籍
僕が本当に好きな和食
主婦の友社
笠原将弘
書籍
僕が食べたい和そうざい
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘のめんどうだから麺にしよう
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘の絶品和どんぶり
主婦の友社
笠原将弘
書籍
だから僕は、料理をつくる。
主婦の友社
笠原将弘
書籍
和食屋の和弁当
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘のやみつき極上なべ
主婦の友社
笠原将弘
書籍
和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘のまかないみたいな自宅飯
主婦の友社
笠原将弘
書籍
和食屋が教える、劇的に旨い家ごはん
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘のいちばんおいしい冬レシピ
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘のいちばんおいしい秋レシピ
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘のいちばんおいしい夏レシピ
主婦の友社
笠原将弘
書籍
笠原将弘のいちばんおいしい春レシピ
主婦の友社
笠原将弘
書籍
新装版 笠原将弘の白いごはんに合うおかず
主婦の友社
笠原将弘
ページトップへ