すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
認知症をつくっているのは誰なのか 「よりあい」に学ぶ認知症を病気にしない暮らし
認知症をつくっているのは誰なのか 「よりあい」に学ぶ認知症を病気にしない暮らし
試し読み
通常価格
880
円
ポイント
24
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
村瀬孝生
東田勉
出版社
SBクリエイティブ
レーベル
SB新書
シリーズ
認知症をつくっているのは誰なのか 「よりあい」に学ぶ認知症を病気にしない暮らし
ジャンル
ノンフィクション/体験談
配信開始日
2024年8月10日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
◆5人に1人がなるものが果たして病気か
◆間違った方向へ進んだ認知症の「常識」を正すために!
介護の問題は突き詰めれば認知症の問題となり、認知症の問題は突き詰めれば薬害の問題だ。
かつて痴呆と呼ばれ「だいぶぼけてきたね」で済まされていたお年寄りが、
今では認知症という病名をつけられ、医療の対象となって薬物療法を施されている。
うつ病の薬ができたためにうつ病の患者数が飛躍的に増えたのと同じように、日本は、
年をとると誰もが認知症にされかねない、脳に作用する薬を処方されかねない国になってしまっている。
◆「5人に1人が認知症」時代――5人に1人がなるものが果たして病気か、
それは「老化」の一形態ではないのか
ぼけても安心して生きられる社会へ。ぼけは決して悪い言葉じゃない!
読者のみなさんは、2004年に認知症という病名が厚生労働省によってつくられたことをご存知ですか?
つくられた病名ですから、認知症という病気はありません。
実際にはアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症、
前頭側頭型認知症(以上を医学的には4大認知症と呼びます)などの病気があり、
これらによって「認知機能が低下した状態」が認知症です。
認知症を引き起こす原因疾患は70種類もあると言われますが、
これらを正確に鑑別できる医者はめったにいません。
鑑別できなくても「認知症です」と言えば、抗認知症薬が投与できてしまいます。
抗認知症薬には副作用があり、興奮や徘徊といった副作用が出たら、
それを抑えるために向精神薬が投与されます。
そのことによって、お年寄りは本物の認知症にされてしまうのです。
本書から「認知症を恐がる必要はない」
「認知症を病気にしない暮らしがある」ことを学んでいただきたいと思います。
レーベル作品一覧
書籍
駄菓子屋の儲けは0円なのになぜ潰れないのか? 「しぶとく生き残るあの店」にはワケがある
SBクリエイティブ
坂口孝則
書籍
やりたいことは全部やりなさい 最後に後悔しない25のヒント
SBクリエイティブ
森永卓郎
書籍
SB新書 電子版目録 [Until November 2015]
SBクリエイティブ
SBクリエイティブ
書籍
SB新書 電子版目録2016 [2015.12〜2017.01]
SBクリエイティブ
SBクリエイティブ
書籍
こんなふうに教わりたかった!中学数学教室
SBクリエイティブ
定松勝幸
書籍
カツオが磯野家を片づける日 後悔しない「親の家」片づけ入門
SBクリエイティブ
渡部亜矢
書籍
こんなふうに教わりたかった!高校数学教室
SBクリエイティブ
定松勝幸
書籍
バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる
SBクリエイティブ
成毛眞
書籍
Kindleショック
SBクリエイティブ
境真良
書籍
頭がよくなる思考法
SBクリエイティブ
齋藤孝
書籍
アップルvs.グーグル
SBクリエイティブ
小川浩
林信行
書籍
なぜ勉強するのか?
SBクリエイティブ
鈴木光司
書籍
一流の思考法
SBクリエイティブ
森本貴義
書籍
「なまけ心」に効くクスリ
SBクリエイティブ
林恭弘
書籍
教科書では教えてくれない日本の名作
SBクリエイティブ
出口汪
書籍
こんな男は捨てられる
SBクリエイティブ
山崎世美子
書籍
すべてがうまくいく8割行動術
SBクリエイティブ
米山公啓
書籍
脳がどんどん若返る生活習慣
SBクリエイティブ
米山公啓
書籍
「宝くじは、有楽町チャンスセンター1番窓口で買え!」は本当か?
SBクリエイティブ
山本御稔
書籍
坂本龍馬の「私の履歴書」
SBクリエイティブ
八幡和郎
書籍
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
SBクリエイティブ
堀江貴文
書籍
驚くほど目がよくなる! たった10秒の「眼トレ」
SBクリエイティブ
日比野佐和子
林田康隆
書籍
脳が突然冴えだす「瞬間」仮眠
SBクリエイティブ
坪田聡
書籍
発達障害は最強の武器である
SBクリエイティブ
成毛眞
書籍
驚くほど耳がよくなる!たった10秒の「耳トレ」
SBクリエイティブ
今野清志
書籍
筋トレは下半身だけやればいい
SBクリエイティブ
坂詰真二
書籍
管理職はいらない AI時代のシン・キャリア
SBクリエイティブ
野口竜司
書籍
書ける人だけが手にするもの
SBクリエイティブ
齋藤孝
書籍
プログラマーは世界をどう見ているのか
SBクリエイティブ
ひろゆき(西村博之)
書籍
小学生でも解ける東大入試問題
SBクリエイティブ
西岡壱誠
著者作品一覧
書籍
認知症の「真実」
講談社
東田勉
書籍
親の介護をする前に読む本
講談社
東田勉
書籍
その認知症ケアは大まちがい!
講談社
三好春樹
東田勉
書籍
完全図解 世界一役に立つ 介護保険の本
講談社
東田勉
書籍
在宅介護応援ブック 介護の基本Q&A
講談社
三好春樹
東田勉
書籍
在宅介護応援ブック 認知症ケアQ&A
講談社
三好春樹
東田勉
書籍
在宅介護応援ブック 介護保険活用法Q&A
講談社
三好春樹
東田勉
書籍
在宅介護応援ブック いざという時の介護施設選びQ&A
講談社
三好春樹
東田勉
書籍
完全図解 介護に必要な 医療と薬の全知識
講談社
三好春樹
長尾和宏
他
ページトップへ