すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
発達障害児のためのモンテッソーリ教育
試し読み
通常価格
1,650
円
ポイント
45
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
佐々木信一郎
出版社
講談社
レーベル
こころライブラリー
シリーズ
発達障害児のためのモンテッソーリ教育
ジャンル
暮らし/健康/子育て
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
発達障害のある子どもを、子どもの側、子どもの視点で理解し、持っている個性や力を最大限発揮できるようにするために、モンテッソーリ教育で、どのような支援ができるかを紹介します。
モンテッソーリ教育は、子どもが本来持っている主体的な学びを大切にしています。どんな子どもも、自立したい、さまざまなことができるようになりたいという願いを持っています。そうしたことに挑戦するほど、意欲が高められます。
子どもは、自分を成長、発達させるために、環境が整っていれば、楽しく学びます。そして、学びの楽しさを知れば、自分に厳しく、最大限の努力を惜しみません。
しかし、子どものまわりの物的環境、人的環境の粗悪さにより、自分を育てようとする方向性を失い、逸脱したほうへ行ってしまいがちな傾向があることも事実です。
それを本来の道へ戻すための鍵がモンテッソーリ教育にあります。
さらに、発達障害児は、楽しい学びを阻害するものをたくさん持っています。たとえば、はさみで切りたいものがあるのに、手先が不器用なために、それがうまくできず、ストレスを抱えていることなどがたくさんあるのです。はさみが使えるように環境などを工夫することによって、その子が切ることに満足できるようにしてあげられます。そうすることで、学びの楽しさを味わうことができるのです。
そのためには、モンテッソーリ教育と現代科学のコラボレーションが必要です。それを、本書においてご紹介したいと思います。
モンテッソーリ教育では、子どもが抱える困難さを解決し、さらに、その子の自己実現を支援することを大切にしています。
本書では、発達障害児のためのモンテッソーリ教育の、秘密のベールを少しずつはがしていきます。
【目次】
第1章 発達障害児はみんな違う
第2章 錯覚の世界から真実の世界へ
第3章 モンテッソーリ・マフィア現象と発達障害
第4章 認知・非認知能力を育てる
第5章 発達障害児のためのモンテッソーリ教育
第6章 家庭環境を整える
第7章 こだわりへの対処
第8章 発達障害児の遊びを促す簡単レシピ
第9章 興味・関心への支援
第10章 日常生活の練習
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
レーベル作品一覧
書籍
自分で考えて動く力がつく 最高の育て方事典 どんな子も必ず伸びる56のメソッド
講談社
小泉敏男
書籍
キレる子どもの気持ちと接し方がわかる本
講談社
原田謙
書籍
こどもの発達障害 僕はこう診てきた
講談社
平岩幹男
書籍
発達障害・精神疾患がある子とその家族が もらえるお金・減らせる支出
講談社
青木聖久
かなしろにゃんこ。
書籍
発達障害・グレーゾーンの あの人の行動が変わる言い方・接し方事典
講談社
野波ツナ
宮尾益知
他
書籍
発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル
講談社
小嶋悠紀
かなしろにゃんこ。
書籍
0歳からの ニューヨーク流 おうちでできるモンテッソーリ教育
講談社
タラ・グリーニー
久保陽子
他
書籍
一点をボーッと見るだけ! 脳からトラウマを消す技術
講談社
鈴木孝信
書籍
発達障害 「できないこと」には理由がある!
講談社
かなしろにゃんこ。
前川あさ美
書籍
非認知能力を育てる「しつけない」しつけのレシピ 0歳~5歳児の生活習慣が身につく
講談社
大豆生田啓友
大豆生田千夏
書籍
発達障害がある子の会話力がぐんぐん伸びる おうち療育をはじめよう!
講談社
柳下記子
野波ツナ
書籍
キレにくい子どもを育てる。親子のアンガーマネージメント
講談社
本田恵子
岩谷由起
書籍
親の支配 脱出マニュアル 心を傷つける家族から自由になるための本
講談社
藤木美奈子
書籍
発達障害の子の療育が全部わかる本
講談社
原哲也
書籍
発達障害で問題児 でも働けるのは理由がある!
講談社
かなしろにゃんこ。
石井京子
書籍
発達障害がある人のための みるみる会話力がつくノート
講談社
柳下記子
野波ツナ
書籍
マンガ 中学教員日記 今日も働き放題
講談社
内田良
田中へこ
書籍
空気を読みすぎる子どもたち
講談社
古荘純一
書籍
発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ
講談社
冠地情
かなしろにゃんこ。
書籍
あなたは人生に感謝ができますか? エリクソンの心理学に教えられた「幸せな生き方の道すじ」
講談社
佐々木正美
書籍
後悔しない子育て 世代間連鎖を防ぐために必要なこと
講談社
信田さよ子
書籍
発達障害 僕にはイラつく理由がある!
講談社
かなしろにゃんこ。
前川あさ美
書籍
非認知能力を育てる あそびのレシピ 0歳~5歳児のあと伸びする力を高める
講談社
大豆生田啓友
大豆生田千夏
書籍
まんがでわかる発達心理学
講談社
渡辺弥生
鈴村美咲
書籍
パパのための娘トリセツ
講談社
小野寺敦子
書籍
漫画家ママの うちの子はADHD
講談社
かなしろにゃんこ。
田中康雄
書籍
うちの子はADHD 反抗期で超たいへん!
講談社
かなしろにゃんこ。
田中康雄
書籍
10歳までの子を持つ親が知っておきたいこと
講談社
鍋田恭孝
書籍
アダム徳永の夜恋 カウンセリング――彼とのベッドが少しだけ不安なあなたへ
講談社
アダム徳永
著者作品一覧
書籍
子供の潜在能力を101%引き出すモンテッソーリ教育
講談社
佐々木信一郎
ページトップへ