すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
好きになる微生物学
試し読み
通常価格
2,200
円
ポイント
60
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
渡辺渡
出版社
講談社
レーベル
KS好きになるシリーズ
シリーズ
好きになる微生物学
ジャンル
理学/科学
医学
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
ポイントが掴める!
食中毒からインフルエンザ、デング熱、SARSコロナウイルス、エボラ出血熱、パピローマウイルスなど、さまざまな感染症と微生物の関係を簡潔にまとめた医療系学生向けの入門書。
一般の人でも読める明快さ!
カラーイラストとわかりやすい語り口で、スラスラ理解できる。確認問題付き。
【まえがきより】
現代は遠い地域や国で発生した感染症が、交通機関の発達により数日で私達の地域に到達することが可能です。すなわち、ニュースで見聞きする感染症が、まさに“身近なもの”になっています。本書では、感染症とその原因の微生物との関係を中心に解説しました。そして、読者の皆さんがとっつき易く、かつ微生物学に興味を持ってもらえるようにイラストを多用し、解説し過ぎないように意識しました。また、簡単な確認問題や要点集も作成しましたので、併せて利用してもらえると幸いです。(抜粋)
【目次】
1章 微生物って何?
1.1 微生物の分類
1.2 微生物の発見と感染症
1.3 微生物検出と培養
1.4 感染症への対応
2章 細菌って何?
2.1 細菌とは
2.2 細菌の種類と特徴
3章 ウイルスって何?
3.1 ウイルスとは
3.2 ウイルスの種類と構造
4章 真菌と原虫って何?
4.1 真菌とは
4.2 真菌の種類と特徴
4.3 原虫とは
4.4 原虫の種類と特徴
5章 微生物から身を守る ~感染防御~
5.1 院内感染対策
5.2 消毒と滅菌
5.3 予防接種
5.4 口腔ケアの重要性
5.5 食中毒への対策
5.6 母子感染の対策
6章 微生物と闘う ~抗菌薬・抗ウイルス薬・抗真菌薬~
6.1 抗菌薬
6.2 抗ウイルス薬
6.3 抗真菌薬
6.4 薬剤耐性菌と耐性ウイルス
7章 微生物を整理する ~要点集~
7.1 細菌編
7.2 ウイルス編
7.3 真菌編・原虫編
レーベル作品一覧
書籍
好きになる栄養学 第4版
講談社
麻見直美
塚原典子
書籍
好きになる薬理学・薬物治療学
講談社
大井一弥
書籍
好きになる生理学 第2版
講談社
田中越郎
書籍
好きになる精神医学 第2版
講談社
越野好文
志野靖史
書籍
好きになるヒトの生物学
講談社
吉田邦久
書籍
好きになる生物学 第2版
講談社
吉田邦久
書籍
好きになる免疫学 ワークブック
講談社
萩原清文
書籍
好きになる病理学 第2版
講談社
早川欽哉
書籍
好きになる麻酔科学 第2版
講談社
諏訪邦夫
横山武志
書籍
好きになる免疫学 第2版
講談社
萩原清文
山本一彦
書籍
好きになる救急医学 第3版
講談社
小林國男
書籍
好きになる分子生物学
講談社
萩原清文
多田富雄
書籍
好きになる生化学
講談社
田中越郎
書籍
好きになる漢方医学
講談社
喜多敏明
書籍
好きになる病理学ミニノート
講談社
早川欽哉
関邦彦
書籍
好きになる生理学ミニノート
講談社
田中越郎
ページトップへ