すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
掌篇歳時記 秋冬
試し読み
通常価格
2,090
円
ポイント
57
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
西村賢太
重松清
町田康
長野まゆみ
柴崎友香
山下澄人
川上弘美
藤野千夜
松浦寿輝
柳美里
堀江敏幸
白井明大
出版社
講談社
シリーズ
掌篇歳時記 秋冬
ジャンル
文芸
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
ノベル
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
綿柎開(わたのはなしべひらく)、水始涸(みずはじめてかるる)、朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)――。季節を表す言葉を鍵に、物語は膨らんでゆく。十二人の作家の想像力で、旧暦「二十四節気七十二候」が現代の物語に生まれ変わった。六世紀ごろに大陸から伝わり、改暦を重ねながら明治の初めまで用いられてきた旧暦。そこには春夏秋冬の四季に留まらない、さらにこまやかな季節が織り込まれている。大暑や立秋、大寒といった季節の節目を表す二十四節気と、「地始凍」「熊蟄穴」など、動植物や空模様がそのまま季節の呼び名に採り入れられている七十二候。古来伝わる“季節の名前”が現代の作家たちを刺激し、味わい豊かな掌篇に結晶した。<旧暦の魅力を知る解説つき>」*電子版には筒井康隆「蒙霧升降」は収録されていません。西村賢太「乃東枯」重松清「鷹乃学習」町田康「大雨時行」長野まゆみ「綿柎開」柴崎友香「玄鳥去」山下澄人「水始涸」川上弘美「蟋蟀在戸」藤野千夜「霎時施」松浦寿輝「地始凍」柳 美里「朔風払葉」堀江敏幸「熊蟄穴」白井明大「輪のようにめぐる季節のさなかで 二十四節気七十二候について」
著者作品一覧
書籍
帰れない探偵
講談社
柴崎友香
書籍
王将の前で待つてて
集英社
川上弘美
書籍
機嫌のいい犬
集英社
川上弘美
書籍
続きと始まり
集英社
柴崎友香
書籍
月の客
集英社
山下澄人
書籍
蠕動で渉れ、汚泥の川を
集英社
西村賢太
書籍
アゲイン 28年目の甲子園
集英社
大森寿美男
重松清
書籍
若葉のころ(凜一シリーズ)
集英社
長野まゆみ
書籍
彼等(凜一シリーズ)
集英社
長野まゆみ
書籍
碧空(凜一シリーズ)
集英社
長野まゆみ
書籍
白昼堂々(凜一シリーズ)
集英社
長野まゆみ
書籍
鳩の栖
集英社
長野まゆみ
書籍
上海少年
集英社
長野まゆみ
書籍
ゴッホの犬と耳とひまわり
講談社
長野まゆみ
書籍
徹底討議 二〇世紀の思想・文学・芸術
講談社
松浦寿輝
沼野充義
他
書籍
恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ
講談社
川上弘美
書籍
口訳 古事記
講談社
町田康
書籍
スピンク日記 全4冊合本版
講談社
町田康
書籍
香港陥落
講談社
松浦寿輝
書籍
こどものころにみた夢
講談社
角田光代
石田衣良
他
書籍
記憶の盆をどり
講談社
町田康
書籍
旧友再会
講談社
重松清
書籍
根津権現前より 藤澤清造随筆集
講談社
藤澤清造
西村賢太
書籍
瓦礫の死角
講談社
西村賢太
書籍
えほん七十二候 はるなつあきふゆ めぐるぐる
講談社
白井明大
くぼあやこ
書籍
半島
講談社
松浦寿輝
書籍
猫のエルは
講談社
町田康
ヒグチユウコ
書籍
晴れたり曇ったり
講談社
川上弘美
書籍
神様 2011
講談社
川上弘美
書籍
ハヅキさんのこと
講談社
川上弘美
ページトップへ