すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌/アンソロ
分冊版/単話
短編
書籍
シェア
甲子園はもういらない…… それぞれの甲子園
甲子園はもういらない…… それぞれの甲子園
試し読み
通常価格
1,760
円
ポイント
48
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
元永知宏
出版社
主婦の友社
シリーズ
甲子園はもういらない…… それぞれの甲子園
ジャンル
スポーツ
配信開始日
2023年9月19日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されております。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
2020年春、夏の甲子園が開催中止に。そのとき選手、指導者、親は何を考えたのか?高校野球にとっての「甲子園」を考える。
2020年5月20日。春のセンバツに続き、夏の甲子園も開催中止!
これは、感染拡大が止まらない新型コロナウイルス感染拡大の
影響を考慮して下されたもの。100年の歴史を誇る甲子園が
戦時下以外で中止になるのは、初めてのことだ。
機会を逃した選手たち、甲子園に続く予選を失った球児たちは
どんな思いでこの半年を過ごしたのか?
さまざまな不安を抱える選手たちを指導者はどんな言葉で鼓舞したのか?
最後の夏の甲子園へのチャンスを失った球児、関係者は何を思ったのか?
野球エリートが集まる強豪校も、
弱小野球部も甲子園を目指す権利はあったのに……
彼らには負けるチャンスも与えられなかった。
夏の甲子園やその予選が行われない限り、
スポットが当たることのない彼らの戦い――
三年生にとって二度と戻ってこない甲子園への熱い思いを、
選手や監督の証言、練習ノートやLINEなどをもとに、
各都道府県の代替大会を追いながら記していく。
元永 知宏(モトナガトモヒロ):1968年、愛媛県生まれ。立教大学野球部4年時に、23年ぶりの東京六大学リーグ優勝を経験。著書に『期待はずれのドラフト1位』『敗北を力に!』『レギュラーになれないきみへ』(岩波ジュニア新書)、『殴られて野球はうまくなる!?』(講談社+α文庫)、『荒木大輔のいた1980年の甲子園』『近鉄魂とはなんだったのか?』(集英社)、『補欠の力』(ぴあ)、『野球を裏切らない 負けないエース 斉藤和巳』(インプレス)、『プロ野球を選ばなかった怪物たち』『野球と暴力』(イースト・プレス)がある。
著者作品一覧
書籍
殴られて野球はうまくなる!?
講談社
元永知宏
書籍
近鉄魂とはなんだったのか? 最後の選手会長・礒部公一と探る
集英社
元永知宏
ページトップへ