すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
たいせつな家族を感染症から守る本
試し読み
通常価格
2,200
円
ポイント
60
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
生田和良
出版社
講談社
レーベル
KS科学一般書
シリーズ
たいせつな家族を感染症から守る本
ジャンル
暮らし/健康/子育て
医学
配信開始日
2024年5月17日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
一家に一冊の感染症バイブル。
微生物である細菌とウイルスの違いを知る、人のからだのしくみを知る、ライフステージによって出会う感染症の違いを知る。そうすることで自分や家族の感染症危機管理スキルを高めよう。
自分や家族の免疫の力を知り、どこでどのような感染症が待ち受けているかをあらかじめ想定できれば、感染症との共存生活はうまくいく。本書は新型コロナウイルス感染症に特化せず、幅広く感染症を扱っている。
著者は長年ウイルスの研究をし、ワクチンの開発に携わり、行政機関の最前線で感染症と対峙してきた。感染症は忘れたころにやってくる。見えないが身近にいる細菌とウイルス。でも、災害に備えるように感染症に備えれば、何とかなるのではないか。今からでも遅くない。しかし、人は忘れるようにできている、だから的確に感染症と対峙することができるように繰り返し学ぼう。
本書でそれぞれの世代で気になる感染症の知識を増やし、お互いにちょっとした知識を語れるようになろう。感染症を学び直すきっかけになり、そして、10年後、また引っ張り出して読む本です。
目次
はじめに
本書に登場する家族のメンバー紹介
第1章 予習●感染症に関する日本の特殊性
第2章 予習●微生物――見えないから微生物
第3章 予習●からだの強さと免疫のしくみを知る
第4章 保育園、幼稚園、小中高など集団生活で気になる感染症――予防接種やインフルエンザ
第5章 思春期・青年期で気になる感染症――性感染症と妊娠
第6章 成人期で気になる感染症――インフルエンザ、風しん、麻しん、輸入感染症
第7章 高齢期で気になる感染症――肺炎や薬剤耐性菌感染症など
第8章 感染症の検査とワクチン、抗体医薬
おわりに
索引
著者紹介
【生田和良】1950年生まれ。医学博士。大阪大学名誉教授
神戸大学農学部卒業、大阪大学大学院博士課程修了。大阪大学微生物病研究所(阪大微研)助手、ルイジアナ州立大学医療センターポスドク、阪大微研助教授、北海道大学免疫科学研究所教授(東京医科歯科大学難治疾患研究所客員教授を2年間併任)、阪大微研教授、一般財団法人阪大微生物病研究会研究開発部門長、地方独立行政法人大阪健康安全基盤研究所微生物部長を歴任。
著書『ポピュラー・サイエンス したたかなウイルスたち』(裳華房)
レーベル作品一覧
書籍
未来へつなぐSTEAM保育
講談社
川村康文
来栖宏二
他
書籍
ネイティブが教える 日本人研究者のための論文英語表現術 文法・語法・言い回し
講談社
エイドリアン・ウォールワーク
前平謙二
他
書籍
日本薬膳学会 和の薬膳
講談社
日本薬膳学会
書籍
色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源
講談社
小島憲道
末元徹
書籍
ここはこう書け! いちばんわかりやすい科研費申請書の教科書
講談社
科研費.com
書籍
ゲーム理論の〈裏口〉入門 ボードゲームで学ぶ戦略的思考法
講談社
野田俊也
書籍
〈絶望〉の生態学 軟弱なサルはいかにして最悪の「死神」になったか
講談社
山田俊弘
書籍
イラストで楽しく学ぶ! 食中毒の知識
講談社
伊藤武
西島基弘
他
書籍
迷走しない!英語論文の書き方 秘密は「構造」作りにあり
講談社
ヴァランヤ・チョーベー
成田悠輔
他
書籍
よくわかるSTEAM教育の基礎と実例
講談社
藤岡達也
熊野善介
他
書籍
子どもの健康と遊びの科学 からだと心を育む術
講談社
安部孝
尾崎隼朗
他
書籍
アカデミック・フレーズバンク そのまま使える!構文200・文例1900
講談社
ジョン・モーリー
高橋さきの
他
書籍
今日からできる理科授業ICT活用
講談社
山下芳樹
小川博士
他
書籍
ネイティブが教える 日本人研究者のための国際学会プレゼン戦略
講談社
エイドリアン・ウォールワーク
前平謙二
他
書籍
ネイティブが教える 日本人研究者のための英文レター・メール術 日常文書から査読対応まで
講談社
エイドリアン・ウォールワーク
前平謙二
他
書籍
一億人のSDGsと環境問題
講談社
藤岡達也
書籍
新しい〈ビジネスデザイン〉の教科書 新規事業の着想から実現まで
講談社
湊宣明
書籍
ディープラーニング 学習する機械 ヤン・ルカン、人工知能を語る
講談社
ヤン・ルカン
松尾豊
他
書籍
ジェニー牛山先生の美と健康のレシピ
講談社
ジェニー牛山
書籍
なぞとき 深海1万メートル 暗黒の「超深海」で起こっていること
講談社
蒲生俊敬
窪川かおる
書籍
PowerPointによる理系学生・研究者のためのビジュアルデザイン入門
講談社
田中佐代子
書籍
学振申請書の書き方とコツ 改訂第2版 DC/PD獲得を目指す若者へ
講談社
大上雅史
書籍
〈正義〉の生物学 トキやパンダを絶滅から守るべきか
講談社
山田俊弘
書籍
オラフ教授式 理工系のたのしい英語プレゼン術77
講談社
カートハウスオラフ
上野早苗
他
書籍
なぞとき 宇宙と元素の歴史
講談社
和南城伸也
書籍
できる研究者になるための留学術 アメリカ大学院留学のススメ
講談社
是永淳
書籍
できる研究者の科研費・学振申請書 採択される技術とコツ
講談社
科研費.com
書籍
増補版 寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち
講談社
公益財団法人目黒寄生虫館
大谷智通
他
書籍
日本発宇宙行き「国際リニアコライダー」
講談社
有馬雅人
ページトップへ