すべて
少年・青年マンガ
少女・女性マンガ
ラノベ・小説
タテヨミ
ボイス・音声
カート
アカウント
追加条件
セール作品
無料作品
カテゴリ
少年マンガ
青年マンガ
少女マンガ
女性マンガ
ライトノベル
小説
タテヨミ
ボイス・音声
作品形式
単行本
雑誌
分冊版/単話
シェア
日本を壊した霞が関の弱い人たち~新・官僚の責任~
試し読み
通常価格
1,584
円
ポイント
43
pt
(3%還元)
カートに追加
お気に入り
著者
古賀茂明
出版社
集英社
レーベル
WPB eBooks
シリーズ
日本を壊した霞が関の弱い人たち~新・官僚の責任~
ジャンル
教養一般
一般
社会/政治
配信開始日
2025年6月11日
作品形式
一般書籍
この作品はブラウザ視聴(ノベルビューア)に対応しています
[
ノベルビューアについて
]
作品内容
なぜ「官邸官僚」発案のコロナ対策は失敗したのか?なぜ官僚は政治家に忖度するのか?なぜ官僚は公文書を隠したがるのか?近年ますます注目される官僚の仕事ぶり。でも、彼らの言動には山ほどの「?」がつきます。安倍政権で生まれ、菅政権に引き継がれた官僚の新しい生態を、多角的に解き明かします。
◆本書の内容(一部抜粋)
「アベノマスク」大失敗の理由/“官僚任せ”が招いた「10万円一律給付」のグダグダ/官僚“性弱説”/天下り“闇”ルートは今も健在/官僚たちの「逆忖度」/内閣人事局はフル稼働させるべき/菅政権で官僚組織の再生はできるのか/赤木俊夫さんが「殺された」と考えるわけ/「官僚の会話」佐川理財局長と総理秘書官/アメとムチを使い分けてマスコミを操作する官僚/官僚の公文書公開に関する「6つの原則」/情報公開が国民の生命を守る/経産省の産業部門と農水省の合体で「産業省」を創設せよ
◆著者略歴◆
古賀 茂明(こが しげあき)
1955年生まれ、長崎県出身。東大法学部卒。 元経済産業省の官僚。産業再生機構執行役員、内閣審議官など改革派官僚として活躍したが、当時の民主党政権と対立し2011 年に退官。テレビ朝日「報道ステーション」コメンテーター、大阪府市統合本部特別顧問など政策アドバイザーとして活躍。著書に「日本中枢の崩壊」(講談社)、「官僚の責任」(PHP新書)、「国家の暴走 安倍政権の世論操作術」(角川新書)など。
レーベル作品一覧
書籍
羽田圭介、家を買う。
集英社
羽田圭介
書籍
こたえあわせ 伝説の舞台裏 落合博満対談集
集英社
落合博満
書籍
プロ野球12球団ファンクラブ全部に20年間入会してみた!
集英社
長谷川晶一
書籍
DD(どっちもどっち)論 「解決できない問題」には理由がある
集英社
橘玲
書籍
暗躍の球史 根本陸夫が動いた時代
集英社
髙橋安幸
書籍
虎の血 阪神タイガース、謎の老人監督
集英社
村瀬秀信
書籍
動物たちは何をしゃべっているのか?
集英社
山極寿一
鈴木俊貴
書籍
俺しかいない
集英社
堂安律
書籍
離島熱球スタジアム 鹿児島県立大島高校の奇跡
集英社
菊地高弘
書籍
考えて生きる 合理性と好奇心を併せもつ
集英社
成毛眞
ひろゆき
書籍
推される技術 ~ 累計3億円集めた男のクラウドファンディング冒険記 ~
集英社
bamboo
書籍
親がやったら、あかん! 80歳“おばちゃん”の野球チームに学ぶ、奇跡の子育て
集英社
棚原安子
書籍
鉄道について話した。
集英社
市川紗椰
書籍
羽田圭介、クルマを買う
集英社
羽田圭介
書籍
挑発的ニッポン革命論 煽動の時代を生き抜け
集英社
モーリー・ロバートソン
著者作品一覧
書籍
日本中枢の狂謀
講談社
古賀茂明
書籍
原発の倫理学
講談社
古賀茂明
書籍
日本中枢の崩壊
講談社
古賀茂明
ページトップへ